ネットショップの商品撮影はこのカメラ!プロ級の売れる写真を撮ろう

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。
ネットショップ
ネットショップを始めたけれど、なかなか売れない・・・
自社サイトから商品が売れない・・・
ハンドメイド作品が注目されない・・・

それは商品写真がイマイチなことが原因かも
しれません。

売れる商品写真を綺麗に撮影する方法は
ブツ撮りのプロに聞くのが一番です。

「広告写真のプロが教える写真講座」で
センスに自信がなかった素人でも
プロ並みの売れる写真が撮影できます。

【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

ネットショップの商品撮影はこのカメラで!

ネットショップの
売り上げを左右する
商品写真。

理想的なカメラマンを
雇えない場合は
社内で、

個人サイトの場合は自分たちで
撮影する必要がありますね。

どんなカメラがよいのでしょうか。

プロの広告カメラマンは・・・

プロおすすめは一眼レフカメラ

広告業界でトップクラスの
プロカメラマン高崎先生が教える
「広告写真のプロが教える写真講座」では

キヤノン|CANONEOSKissX10デジタル一眼レフカメラEF-S18-55ISSTMレンズキットブラックKISSX10BK1855ISSTMLK[ズームレンズ][KISSX10BK1855ISSTMLK]【point_rb】
一眼レフカメラ一覧【楽天】

 一眼レフカメラを
おすすめされています。

くわしくみてみる>>>
【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

売れる商品写真にはライティング知識も必要

ただし、一眼レフカメラが
あるだけでは
売れる商品写真にはなりません。

ライティングもとても大切。

昔、CMロケの空き時間に
ヒマなのでカメラマンに

写真を撮ってもらったことが
ありましたが、

ロケハン用の
ポラロイドカメラなのに
美しい広告写真みたいでした。

すごいですね。というと

プロは光の当て方がわかるからね。
ということでした。

ハイクオリティの写真を
撮るならプロに聞け。
ですよね。

くわしくみてみる>>>
【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

売れる商品写真にはスタジオも高額機材もいらない

「広告写真のプロが教える写真講座」で
プロカメラマンの高崎さんが
教えてくれるのは、

必要最低限の準備と一眼レフカメラで
売れる商品写真を撮影する技術。

広い写真スタジオをレンタルすることも、
高額な機材を購入することもありません。

透明なものをきれいに撮るコツなど
工夫が満載です。

くわしくみてみる>>>
【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

値段よりも高級感があればお客様は買う

美しい写真より、売れる写真を

モデル撮影が上手なカメラマン。
建物撮影が上手なカメラマン。

世の中にはいろんなカメラマンが
います。

しかし、
モデルやアイドルを美しく
撮影できる人が撮影した商品写真で
ネットショップの売り上げが上がる
とは限りません。

有名なコピーライターが
CMやポスターのために作った
ふわっとした短いキャッチコピーを

チラシやカタログに
印刷しても

商品は売れません。

それと同じですね。

ネットショップに来るお客様は
商品写真をアートやイメージとして
見ているわけではないからです。

商品が欲しくなる写真かどうか。

それがすべてですよね。

実際のCM撮影現場でも

・CMを撮影するムービーカメラマン
・ポスターを撮影するスチールカメラマン
・パッケージなど物撮り専門のカメラマン

がスタンバイしていることも多いです。

ネットショップでお客様の心を
つかむ商品写真は
商品写真のプロに教えてもらうのが

いちばんの近道だと思います。

いかにおいしそうに見えるか、
いかに高級に見えるか、

それがポイントなのです。

広告写真のプロが教える写真講座には、

ネットショップでいちばん大切な
「欲しくなる商品写真を撮るテクニック」が
凝縮しています。

撮影スタジオに就職して
何年もカメラマンの
アシスタントをしなくても、

コツさえわかれば

素人でも初心者でも
売れる商品写真を撮影することが
できます。

この動画講座では
一眼レフカメラがあれば

商品のシズル感や高級感のある
撮り方がリアルに見られて
再現性100%。

低コストなライティング方法や
透明な商品の撮り方なども

スタジオ見学しているように
身に付きます。

くわしくみてみる>>>
【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

オンライン動画講座はこんな方におすすめ

商品カメラマンを雇う予算がない

ネットショップの商品撮影のために
プロカメラマンを雇うのも
なかなか難しいです。

費用は高いです。

それなのに
カメラマンといってもピンキリで

「売れる商品写真」が
撮影できるかどうかは
やってみないとわかりません。

予算がたっぷりあるならともかく、
予算がない場合は

自分で勉強して
撮影するのがおすすめです。

ヤフオクやメルカリで活用したい

ネットショップ運営会社の場合、
カメラマンを雇うか、

自分たちで撮影するか
悩むところですが、

個人のサイトやヤフオク、
ベースなどに出品する場合は

自分で撮影するしかありません。

写真のクオリティで
売り上げは大幅に変わりますので

ぜひ、プロの撮り方を
参考にしてくださいね。

写真セミナーやスクールに出席できない

撮影の方法を学ぶセミナーやスクールも
ありますが、高額です。

また、地方在住だとセミナーに出席するたけで
旅費などコストが高くなりますよね。

プロの動画講座でのレッスンならば、
自宅や会社でも隙間時間で勉強できます。

安い費用で売れる商品写真を撮りたい

カメラマンを一回雇うと
最低でも15万円。

都心の写真セミナーに通えば
6~10万円くらいは必要です。

それに比べると、
オンライン動画講座は
トータル約3万円ですみますから

コスパはバツグンです。

広告のような商品撮影のテクニックを知りたい

ネットショップなどに
いますぐ商品をのせるなど
差し迫った事情はないけれど、

よく見る広告写真がどのように
撮影されているかを知りたい、

実際のカメラマンが撮影する様子を
観たい、と言う方にも
おすすめです。

くわしくみてみる>>>
【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

広告写真のプロが教える写真講座の特長

オンライン動画講座

テキストもDVDも教材もありません。

宅配で何かが届く、
ということもないので
とても手軽な通信講座です。

注文したら「ログインID」が
メールで届くので

それで生徒専用ロサイトに
ログイン。

あとは動画を観て先生の説明通りに
撮影準備するだけです。

注文1時間後からレッスンスタート

動画教材を注文して1時間後には、
オンラインで動画が観られるので

すぐに撮影しなくては!
というときでも
間に合います。

低予算で魅力的な写真が撮れる

動画講座の値段は
トータルで32,780円(税込)。

それだけで初心者でも素人でも
プロレベルの売れる商品写真が
撮影できるので

カメラマンに
外注する必要もなく、
とても低予算ですよね。

カメラ初心者でも先生が丁寧に解説

動画レッスンの中には
たまに撮影の専門用語が
登場しますが、

その都度、画面キャプションで
やさしく解説してくれるので、

撮影が始めての方でも
問題なしです。

高額の機材はいらない

撮影スタジオや
照明機材をレンタルすると
高額になります。

動画講座の中では、
何もレンタルしなくても

必要最小限の準備で
撮影できるテクニックを
先生が教えてくれます。

自分の体験談ですが、

かつてタレントさんの
撮影時間がオーバーして
深夜になってしまい、

撮影スタジオを
追い出されたことが
ありました。

チョコレートの商品写真の
撮影がまだなのに

深夜だからスタジオが
どこも借りられず、

悩んだ末に
映像会社の会議室で
商品パッケージと

「チョコかけ」
と呼ばれるシズルカットを
撮ることに。

朝になってしまいましたが

プロのカメラマンの指示で
なんとかのりきることが
できました。

知識とテクニックがあれば
どこでだって
撮影はできるのですよね。

くわしくみてみる>>>
【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

基礎編と実践編の2ステップ

広告写真のプロが教える写真講座は
2ステップ構成になっています。

14本の動画講座です。

トータル約5時間の動画を見て、
その通りセッティング。

あとは撮影するだけの
シンプルスタイル。

ステップ1は基礎編

・どんなカメラを使うか
・セッティングの方法
・ライティングの方法
・最低限必要な道具

これらを91分の動画で
学びます。

ステップ2は実践編

実際に商品撮影している現場の
動画です。

撮影スタジオを
見学するようなイメージです。

リアルな撮影の中で
さまざまなテクニックを
学ぶ実践編です。

・白いボトル
・透明のボトル
・黒いボトル
の撮影方法も紹介。

リアル広告現場でも
難しい素材の撮影方法を
丁寧にレクチャーします。

実践編をクリアすると、
あとはどんな素材の商品でも応用して
高級感がある写真に撮ることが可能です。

基礎編と実践編
ふたつのステップを終了すれば

素人でも初心者でも
プロレベルの商品写真が綺麗に
撮ることができるようになります。

くわしくみてみる>>>
【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

講師はプロカメラマン

講師は数々の広告賞を受賞している
プロカメラマンの高崎先生です。

くわしくみてみる>>>
【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

売れる商品写真の撮り方講座の口コミまとめ

公式サイトに寄せられた口コミを
読みやすく短く要約させて
いただきました。

この講座に会えて良かった
動画通りに撮影した商品写真にしたらネットショップの売上がどんどん伸びました。本当に感謝です。
きれいに撮れた
お店の商品である手作りジャムをきれいな色に撮るのが難しかったのですが高崎先生の講座を見てやってみると簡単で感動しました。
広報写真に役立ちました
プロの撮る商品撮影の方法がよくわかります。日本酒メーカー勤務で広報用の写真を任され役立ちました。
丁寧な説明
丁寧な説明でわかりやすかったです。撮影時のガラスへの写り込みが消せずに困っていましたが、
対処法がわかりました。
光をコントロール
独学で写真撮影していましたが今後の仕事に活かしたいと思い受講。これからは「光のコントロール」を考えて撮ろうと思います。
ライティング技術
ライティングのさまざまなワザが参考になりました。いろいろ試してみます。
動画で理解
撮影の本を読んでもわからなかったところが高崎先生が実際に撮影している動画を見て理解できました。値段相当の価値ありです。

特典動画も無料プレゼント

動画講座の支払い方法は

・クレジットカード
・銀行振込
・楽天ペイ
・amazon pay
が利用可能です。

まとめ

ネットショップは
商品撮影の出来によって
売り上げが左右されますよね。

プロのカメラマンはコツを教える
動画講座があります。
おすすめは一眼レフカメラ。

約5時間の動画をオンラインで
観て、プロのセッティングや
ライティングをまねるだけで

初心者でもプロ級の
商品写真が撮影できます。

くわしくみてみる>>>
【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

ネットショップの住所は実家住みの場合どうする?3つの解決策とは

タイトルとURLをコピーしました